1. ホーム
  2. はじめてご利用される方へ

はじめてご利用される方へ

ご乗車について 2025年4月1日より大人の普通旅客運賃が240円になります

  • 阪堺電車は全線均一運賃となっております。大人230円・小児120円をご用意下さい。
  • 電車は前扉が降車扉、後扉が乗車扉になっております。
  • 電車の前後上部に表示している行先をご確認いただき、電車が到着いたしましたら後扉からご乗車をお願いいたします。(整理券等はございません)
  • 運賃のお支払いは電車を降りる時に運転士側の運賃箱でお支払い下さい。
    ※天王寺駅前のみ、電車を降りられてから集札所でお支払い下さい。
ご乗車について

乗り換えについて

  • 目的地までに乗り換えが必要な場合は、乗り換え指定駅(我孫子道・住吉)で運賃をお支払いいただいた後、乗り換え券発行機から乗り換え券をお取り下さい。
    乗り換え券で乗り換え後の電車を1回に限りご利用いただけます。

乗り換え後の経路に、乗り換え前の経路と重複する区間がある場合は乗り換え出来ません。(別料金となります)

乗り換えが成立しない例(別料金
天王寺駅前 → 住吉 (乗り換え) 住吉 → 天王寺駅前
天王寺駅前 → 我孫子道(乗り換え)我孫子道 → 恵美須町
乗り換えが成立する例
天王寺駅前 → 住吉 (乗り換え) 住吉 → 恵美須町

※乗り換え券のご利用は、券面に記載されている有効期間内にご利用下さい。

ICカードのご利用について

  • ICカードでご利用のお客さまは、電車にご乗車していただいて直ぐ右側にある乗車リーダーにタッチをお願いいたします。
  • 電車を降りられる際には運転士側の運賃箱にある降車リーダーにタッチをお願いいたします。
    ※天王寺駅前のみ、電車を降りられてから集札所でご精算をお願いいたします。
  • 乗車時1回と降車時1回で計2回のタッチが必要になります。
  • 目的地までに乗り換えが必要な場合は、それぞれの電車で2回のタッチ(乗車時・降車時)が必要になります。(計4回)
  • 振替輸送時等のICカードの取扱いは、現金及び各種乗車券等とは異なります。
    鉄道事業者間における振替輸送に関する制度について(244KB)
    定期乗車券とPiTaPa ICカード登録型割引サービスの違いについて(121KB)